日本英語教育史学会

日本の英学200年記念合同大会

日本英学史学会第45回全国大会・日本英語教育史学会第24回全国大会

 

 

期日: 20081025日(土)〜27日(月)

会場: 長崎大学 文教キャンパス(環境科学部)

      〒852-8521   長崎市文教町1-14  TEL.095-819-2722(姫野研究室)

参加費: 会員2,000円、非会員無料

 

※会場への交通アクセスはこちらをご覧ください(長崎大学ウェブサイトより)

日本英学史学会ウェブサイト上の大会プログラム

 

◆第1日 1025日(土) 

受付開始(12:00)  開会式(14:0014:30

 

「日本の英学200年」記念シンポジウム14:4016:40

1. 蘭通詞から英通詞へ博物館所蔵資料を中心に

   長崎歴史文化研究所主任研究員 平岡隆二

2. 長崎のミッションスクール

   九州大学名誉教授  坂井信生

3. 居留地の英語コミュニケーション

   長崎総合科学大学教授 ブライアン・バークガフニ

4. 写真の中の英学史

   長崎大学環境科学部教授  姫野順一

 

研究発表17:0018:15

[A室:フェートン号]

1. フェートン号事件とオランダ商館

   元早稲田大学 河元由美子

2.「長崎(日本)滞在中の見聞」(フェートン号)が伝えるもの海軍と英学の視点から

   比治山大学名誉教授 寺田芳徳

 

[B室:戦後英語教育]

1. 戦後学習英和辞典研究(2)『初級クラウン英和辞典』、『新クラウン英和辞典』及び『カレッジクラウン英和辞典について』

    立正大学 今野鉄男

2. 高校入試への英語導入の経緯について

    東京女子体育大学 河村和也

3. これからの英語教師と英語教育学習指導要領の特徴的推移と教員免許更新法から見て

    工学院大学  佐藤惠一

 

懇親会(18:3020:00 文教キャンパス内生協食堂)

 

 

◆第2日 1026日(日)

研究発表(1)9:0010:15

[A室(1):文学・芸術と英学]

1. 社会主義ユートピア思想の英学受容

   大東文化大学 中垣恒太郎

2. 北一輝の「エスペラント採用」論を位置づける英語排斥論の系譜の中で

   日本エスペラント学会 臼井裕之 

3.「ハーンは日本美術に何を見たか」再考

     富山国際大学 高成玲子

 

[B室(1):英語教育]

1. 小学校英語教育の正常化へ向けてユネスコ事業参加(196366)の史的意義

   聖徳大学 島岡 丘

2.「英語教育」という思想「英学」パラダイム転換期の国民的言語文化の形成

   拓殖大学 音在謙介・小林敏宏

3.「英語教授」と「英語教育」用語の推移について

   広島大学名誉教授 松村幹男

 

[C室(1):江戸期英学]

1. モリソン号事件前史

   国学院大学名誉教授 山下重一

2. オルコックと田中廉太郎

   日本英学史学会名誉会員・日本英語教育史学会会員 西岡淑雄

3. ホフマンの蘭英対話集(1861年)について

   浜松大学 小野澤 隆

 

研究発表(2)10:2511:40

[A室(2):袖珍・堀達之助]

1. 堀達之助寸描その波乱万丈の人生 

   学習塾・賢勇スクール 中村賢一

2.『英和対訳袖珍辞書』の『百学連環』・『哲学字彙』への影響

   工学院大学  遠藤智夫

3.『英和対訳袖珍辞書』に光る英学半世紀の成果

     日本英学史学会会員 三好 彰

 

[B室(2):英学校等]

1. The Kumamoto Yogakko: Japan's First Total Immersion School?

     熊本学園大学 米岡ジュリ

2. 修猷館の英語教育明治30年に焦点をあてて

   有明工業高等専門学校 安部規子

3. 森修一と庄原英学校

   県立広島大学 馬本 勉

 

[C室(2):戦中・戦後英語教育]

1. 日本軍中国占領地の英語教科書(その2)

   和歌山大学 江利川春雄

2. 英語教育史的に見た井上成美

   防衛大学校 水野修身

3. ガイガー女史による英語教育講習会昭和20年代英語教育史

   福岡県立明善高等学校 隈 慶秀

 

<記念写真撮影(会場横校庭)・昼食・休憩>

 

研究発表(3)13:0013:50

[A室(3):黎明期英学]

1.『諳厄利亜語林大成』の底本に関して

   九州産業大学 神澤芳賢

2. 開成所『英吉利單語篇』と『對譯名物圖編』・『英國單語圖解』

   香川大学 竹中龍範

 

[B室(3):英語教科書1]

1. デニングのEnglish Readersと田中稲城

   立命館大学 保坂芳男

2. 英語教科書のリーダビリティの変遷新開発指標から見た場合

   福山平成大学 小篠敏明

 

研究発表(4)14:0015:15

[A室(4):幕末・維新の長崎]

1.「ラナルド・マクドナルドの生徒たち」補訂

   日本英学史学会会員 石原千里

2. フルベッキと長崎致遠館と済美館を中心に

   桃山学院大学・近畿大学 村瀬寿代

3. 幕末・維新期の熊本藩長崎遊学生英学修業の志士たち

   元崇城大学 西 忠温

 

[B室(4):英語教科書2]

1. ニュウ ナショナル リーダーの発行にかかわった人々―Harlan H. Ballard を中心として

   上海甘泉外国語中学 本多仁禮士

2. 日本英語音声教育史『英語発音秘訣』の著者菊地武信の足跡を求めて(2)

   専修大学  田邉祐司

3. シーボルト伝聞のフェートン号事件再来日時の日記、ペリーの質問

   東海大学名誉教授 向井 晃

 

閉会式(15:2015:30

 

◆第3日 1027日(月)

見学会(9:0013:00

(長崎大学経済学部附属図書館「武藤長蔵文庫」、長崎歴史文化博物館、諏訪神社、シーボルト記念館、旧外国人居留地(南山手・東山手)、出島など)

 

日本英学史学会ウェブサイト上の大会プログラム