これまでの研究例会 | 日本英語教育史学会

 

日本英語教育史学会 257 研究例会のご案内

 

 日  時: 2016320日(日)14:0017:00

 会  場: 四天王寺大学 あべのハルカスサテライトキャンパス

              (大阪市阿倍野区阿倍野筋1143 あべのハルカス23階)

 参 費: 無料

 

@英語教育史入門セミナー(第5回)

  外地での英語教育―満洲を中心に―

          佐藤 惠一 氏(工学院大学 [非常勤]

【概要】

戦中における外地での日本人子弟教育はどのように行われていたのであろうか?そんな素朴な疑問と元来中国の生活や文化・言語に興味があった私は満洲を中心として徐々に台湾や朝鮮へと東アジアの植民地教育に関心を抱くようになりました。

始めた当初は,こうした外地の教育を,しかも英語を中心に調査をする研究者はほとんど存在せず(またそうした資料も少ないこともあって),先駆的なことだったとは思いますが,現在ではこうした分野もインターネットの普及とともに国内でも少しずつ進んできていると思われます。

私の場合かつてこの学会で満洲を中心に文章に残し,台湾や朝鮮については発表をさせていただきましたが,今回は自分自身への確認も含め,日本が大東亜共栄圏構想の原点とした満洲を中心に日本人子弟教育がどう行われていたかその一端をご紹介していきたいと思います。

 

A研究発表

  戦後英語教育政策史へのアプローチ

          江利川 春雄 氏(和歌山大学)

【概要】

戦後70年の英語教育政策史をマクロ的に通観し、「国民教育としての英語科教育」の成立・発展過程をたどることで、エリート育成策に傾斜する現状を省察する。とりわけ、敗戦占領下での新制中学校への英語導入過程、アメリカ側のソフト・パワー戦略としての英語教育振興策、経済界からの英語教育要求、臨時教育審議会での英語教育政策論に焦点を当てたい。

 

 

<問合せ先>  四天王寺大学 教育学部 拝田研究室(拝田 清)

                        メール:khai4415@shitennoji.ac.jp

                 電 話:072-956-3181(代表)

 

<会場案内>  次のリンク先をご参照ください。

         アクセス(あべのハルカスサテライトキャンパス)

 

      ◆研究例会はどなたでもご参加いただけます(予約不要)。

      ◆例会終了後に懇親会を行います。こちらにも奮ってご参加ください。

 


>> 研究例会での発表希望者は,(1) 発表希望月,(2) タイトル,(3) 発表の概要(100200字程度),(4) 使用予定機器,以上の4点を明記の上,発表希望の前々月10日(例:7月発表希望であれば510日)までに,日本英語教育史学会例会担当までお申し込みください。


 

 >> 32 全国大会

    2016(平成28)年514日(土)・15日(日) 

    詳細は,次をクリックしてご覧ください。

日本英語教育史学会第32回全国大会(東京大会)参加および発表申込について